♪通うのが楽しいというお友だち続出♪♪印西市の放デイ新規オープン♪スタッフ募集中♪

サーキットトレーニング

トンネルとロープを使ってミニサーキット みんな大はしゃぎ(^o^)♪ 身体を動かすことが大好きなお子さんが多いですね。 もちろん苦手な子もいます。誘ってもやらない子もいます。でも目には入っています。そして遊びの中では自然に笑顔が生まれます。 そしてやっていくうちに上手になるんです。 体の中心がしっかりと分かり感覚が統合されていくと学習もすすむようになっていきます。みんな汗だくになって遊んでいました […]

器用だなあ

HanaHanaっ子の様子

工作や絵画などの好きなSさん夏休み中にもたくさんの作品を仕上げていました。 そして今回は放課後の短い時間で何日にもわたってコツコツと作り上げていました。 できた!! 先生達に「見て!」と本人もご満悦 ※保護者の許可をいただいたお子さんのみ掲載しています(^_-)-☆ ご来所お待ちしています♪

夏休みも終わって

放課後等デイサービス

新学期が始まりました。今年の夏はとても暑い。 お弁当の時にはこんな子もいて、その工夫に思わず微笑んでしまいました。 もちろん取り組みは通常通り。HanaHanaに来るお子さんに限らず夏休み中に生活のリズムを崩しているお子さんは多いです。学習の習慣を忘れてしまった子も早くペースを取り戻してほしいなあ。 ハナハナっ子の様子※保護者の許可をいただいたお子さんのみ掲載しています(^_-)-☆ご相談はお気軽 […]

夏休みにはいりました(^O^)

学校は夏休みです。 今日も子ども達は元気に通ってきてくれています.。 生憎と雨模様の日が続きほとんど外で遊ぶことはできません。 ハナハナに来るとまずは宿題です。 ハナハナっ子達には習慣づいています。当たり前のように机に向かうようになりました。 そして頭の働きの良い午前中に能力開発の取り組みを行っています。 もちろん朝ごはんをしっかりと食べて生きていたらの話です。 夏休みは生活も不規則になりがちです […]

ふれあい運動会

印西市の松山下公園総合体育館で開かれたふれあい運動会。私たちの児童たちも多数参加するので参観に行きました。 日頃の自分たちの学校だけでなく、たくさんの学校の子ども達との交流、Hanahanaとの活動とも違う姿を見ることができて、とっても嬉しい(^^) どの子も私たちの姿を見つけると「せんせーい!」と大きく手を振りながら元気よく呼んでくれました(^O^) 印西市と白井市のキャラクター印ザイくんと梨坊 […]

元広島県社会福祉士会副会長が来訪

私たちHanaHanaに 元(社)広島県社会福祉士会副会長 の小田明則先生が来てくださいました。小田先生とは親しく永いお付き合いだったのですが、元副会長だったとは知りませんでした(^^;) 日頃各地の講演やコンサルでお忙しい のですが、私たちの放デイを見てみたいというので、せっかくだからと子ども達の指導を何日もしていただきました。何がどうせっかくなのだろう(^^) 子ども達にすぐ受け入れられ馴染ん […]

ピラミッドパズル

HanaHana(ハナハナ)にはいろんなパズルがあります。 このあといくつか口に入れちゃいました。 口唇の感覚で物を知ることも人本来の機能です。食べられないことはすぐに学習します。このような時に誤った叱り方で探求心まで失うほうがよくないと考えます。 このピラミッドパズルは難易度が段階的に上がっていきます。子ども達には人気があります。 みんなで頭を寄せ合って「あーかな、こうかなー」と試行錯誤していま […]

見つけた!

HanaHanaの子ども達が何やら見つけ探し始めました。。。 どこどこ? せんせい!ほら見つけた!四つ葉のクローバーだよ!と満面の笑みで持ってきてくれました(^O^) 写真だと見切れちゃいましたね、ごめん(^^;) ※保護者の許可をいただいたお子さんのみ掲載しています(^_-)-☆ ご相談は随時受付中♪

新学年が始まりました

たくさんの新一年生のお友達もはじめてのHanaHanaです。 名前を呼ばれたら元気よく返事。 当面まずはHanaHanaの取り組みに慣れることから。 「トイレはここです。こうやってつかってください!」上級生たちが施設の説明をしてくれたり、たくさんお手本を見せてくれました。ほかの上級生はちゃんと座って待っていました(^^)v ハナハナっ子の様子※保護者の許可をいただいたお子さんのみ掲載しています(^ […]

ご利用者の皆様へお願い

進級、新入学おめでとうございます。期待と不安の入り混じった気持ちのお子さんも多いことでしょう。気持ちをまずは しっかり受け止めてあげてくださいね。 お子さん達にはまずHanaHanaに慣れることを主眼に活動を行っていきます。 さて事務連絡です。①受給者証の確認と記入事項がございます。必ずご提出をお願いします。 ②他の事業所と併用される方は上限管理の用紙を市に提出する必要がございますので私どもへのご […]

1 8 12